なぞかけ(7/11)
【三井の貸し傘】
・「宝井其角の俳句」とかけて
・「16文のジャイアント馬場」と解く
・どちらも其角(規格)外の素晴らしさです
【目黒の秋刀魚】
・「秋刀魚の塩焼き」とかけて
・「高級寝具」と解く
・"わた"も重要なポイントです
【加賀の千代】
・「朝顔」とかけて
・「自然災害の被災地」と解く
・"もらい水"しなくてはいけません
【三井の貸し傘】
・「財閥」とかけて
・「サンデーゴルファー」と解く
・こっちの池(鴻池)と、岩の先(岩崎)の浅野(浅い)古河(川)を三井(見つ)け、住友(隅っこ)をアンダー(安田)パーで回った
【お見立て】
・「杢兵衛大尽」とかけて
・「将棋の加藤元名人」と解く
・どちらも「ひいふ(ひふみん)」と言って騒いでいます
【元犬】
・「犬のシロ」とかけて
・「大受けの高座」と解く
・尾も白い(面白い)でしょう
【猫定】
・「猫の熊さん」とかけて
・「全く受けない高座」と解く
・尾も白くない(面白くない)でしょう
« なぞかけ【100】達成! | トップページ | 今朝の富士山 »
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)