ぎやまん寄席
実は、今日の徘徊の一番のお目当てはこれでした。
「ぎやまん寄席 隅田川馬石ひとり会」です。
今朝、何気なく見つけた落語会でした。
湯島天神の参集殿が会場です。
以前から、ここで落語会が盛んに開かれているのは知っていたのですが、なかなか来られなかったので、思い切って。
馬石さんからは、寄席のトリや独演会の案内ハガキをいただくんですが、ずっと不義理ばかりでしたから。
◇元犬 柳家緑助
◇道灌 隅田川馬石
◇臆病源兵衛 隅田川馬石
◇山崎屋 隅田川馬石
独演会ですから、伸び伸びとした高座でした。
それから、あまり聴く機会が少ない噺が聴けたのは収穫でした。
ただいま絶好調の五街道雲助門下3兄弟の次男坊で、長兄の桃月庵白酒さんと三男坊の蜃気楼龍玉さんという、個性の強い2人に囲まれた形。
人情噺にもチャレンジしている噺家さんで、楽しみにしています。
これからは、もっと頻繁に聴かせてもらうことにしようと思います。
窓際族徘徊では、寄席や落語会に行くことが多くなるかも。
それなら本望ですが。
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)