春が来たと思ったら、あと2週間で八十八夜です。

八十八夜と言えば「茶摘み」の季節です。
幼い頃には、実家の茶畑でお茶の手摘みをしたものです。
さて、今年の静岡県内産新茶は芽伸びが前年より遅れ、主力品種のやぶきたの摘採ピークは「八十八夜」の5月2日から9日ごろになる見通しだそうです。
3月の気温が平年より低く推移したため、新芽の生育は前年より5~6日、平年より3~4日遅いと判断。
今年は、病害虫は全体的に少なく、凍霜害など気象災害もなかったため、新芽の生育は前年に続いて「極めて良好」だそうです。
野にも山にも若葉が茂る頃です。
« こんなことを考えることに? |
トップページ
| 筍の話題 »