« 鈴本上席 | トップページ | コンビニ前の灰皿 »

2017年2月 2日 (木)

実は・・・

2月2日、明日は節分、明後日は立春と言う慌しい日。
夫婦の日、麩の日、おじいさん(じいじ)の日、頭痛の日など、2のぞろ目に合わせた日。
年始から33日、年末まで332日。
もう一つ、実は、私の結婚記念日です。
家内に「結婚記念日」の(お礼?)メールを送信すると、「それなりに忙しく過ごしていたので、すっかり忘れていた」との返信。
夫婦も、時間が経てばこんなものでしょうね。
我が家は、子どもたちがそれぞれ独立して家庭を持っているので、二人暮らしですが、どちらかと言うと「シェアハウス」という趣です。
しかし、4LDKでの私のシェア分は自室にしている一部屋だけ。
あとは"蒙古"に攻められて、神風も吹かず、完全に占領されてしまって、私の居場所はありません。
尖閣・竹島なんてもんじゃありません。
従って、どうしても自室にひきこもりになります。
何て言ったって、向こうは一日中家にいますから。
強いの強くないのって・・・強いんです。
娘が、4月に第二子出産のために、昨日から産休に入りました。
いよいよ出産で入院した時には、お兄ちゃんになる孫を預からなくてはいけないので、産前産後のフォローも含めて、家内の目下の関心・心配はそのことばかりのようで。
あとは、本人曰く「更年期との闘い」だそうです。
しかし、実に元気なんですがねぇ。
私が言うのもなんですが、家内は幸せだと思いますよ。
・・・それに比べて・・・。
結婚披露宴で、「甲府ぃ」を演って、来賓から顰蹙を買った(喜ばれた)ことも、随分昔になってしまいました。
主賓の方の一人から、私と家内の名前から一字ずつとった、お祝いの短歌を頂戴しました。
 暁の 大洋原(おおうなばら)に 漕ぎ出でし
                 二人の行く手に 幸あれよ

・・・だったかなぁ。

« 鈴本上席 | トップページ | コンビニ前の灰皿 »

家族・友人」カテゴリの記事