富士川河口断層帯もある・・?
「富士川河口断層帯」というのもあるんです。
富士川河口断層帯は富士山南西山麓から富士川の河口付近にかけてほぼ南北に延びる。
長さは26キロ以上。
現行の長期評価では、マグニチュード(M)8程度の地震が30年以内に発生する確率は最大18%となっている。
この断層帯の活断層が富士宮、富士、静岡の3市にまたがって分布していることから、活動すれば社会経済活動に大きな影響を及ぼすと指摘。
まさにピンポイントです。
« やはりこんな程度 | トップページ | 遅くありませんか? »
「富士川河口断層帯」というのもあるんです。
富士川河口断層帯は富士山南西山麓から富士川の河口付近にかけてほぼ南北に延びる。
長さは26キロ以上。
現行の長期評価では、マグニチュード(M)8程度の地震が30年以内に発生する確率は最大18%となっている。
この断層帯の活断層が富士宮、富士、静岡の3市にまたがって分布していることから、活動すれば社会経済活動に大きな影響を及ぼすと指摘。
まさにピンポイントです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |