入船亭遊京さん
私の好きな入船亭一門のホープ。
何と言っても京都大学の出身ですから、学士会への入会資格のある数少ない噺家さんです。
前座の頃聴いたことがあったかな・・ぐらいで、初めてみたいなもの。
いい声ですね。
若いから堅さがあるのは仕方がないでしょう。
大師匠の扇橋師匠も、師匠の扇遊師匠も、とても素敵な声でしたから、いずれ柔らかくなるでしょう。
後で聞きましたが、遊京さんの「鮑のし」を袖で聴いていた圓窓師匠から、イントネーションを2ヶ所指摘されたそうです。
うわぁぁ、我々の稽古の時と同じですよ。
そう、師匠は、いつも「プロもアマもない」って仰っていますから。
私たちは、「師匠、師匠」と、ある意味気軽に声がかけられますが、遊京さんのような若手の噺家さんにとっては、とても緊張することでしょう。
何と言っても、落語協会の最高の香盤のお一人ですから。
« 深川三流亭の映像 | トップページ | 落語DEデート »
「噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事
- 圓朝忌(2020.08.11)
- 三遊亭金馬師匠(2020.07.23)
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 林家正雀 正本芝居噺の会(2020.06.28)
- オンライン寄席の時代?(2020.06.26)