満月・・・
真夜中の月齢がちょうど15だったようです。
・・・ということは、この月が満月です。
太陰暦は月齢にリンクしますから、1ヶ月が約28日。
月の満ち欠けを見ていると、1ヶ月が本当に早く過ぎてしまいます。
たった2~3日の違いですが、1ヶ月が物凄く短く感じられます。
上の2つの写真は、昨夜9時頃の東の空。
そして、下の写真は今朝6時頃の西の空。
同じ月が晴天の寒空で輝いています。
今年はスーパームーンなんていう"騒動"もありましたが、この月が今年見る最後の満月(望月)です。
あの中に 蒔絵書きたし 宿の月 [松尾芭蕉]
やすやすと 出でていざよふ 月の雲 [松尾芭蕉]
めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬまに
雲がくれにし 夜半の月かな [紫式部]
世の中に 猶もふるかな しぐれつつ
雲間の月のいでやと思へど [和泉式部]
をぐら山 ふもとの里に 木の葉散れば
梢に晴るる 月を見るかな [西行法師]