空き家問題
山梨県が空き家率日本一なんだそうです。
実は、我が家も例外ではありません。
3年前に父が逝き、2年前に母が倒れて、あっという間に空き家になってしまいました。
最低月に1度は必ず実家に帰りますが、近所の人が周りの清掃や草取りをしてくれていますが・・・。
空き家は、見栄えだけでなく、周囲への影響や防災の面からも、放置出来ないことは承知しています。
空き家を放置したままにしている人へのあるアンケートによると、多くの人は良かれと思って放置しているのではなく、仕方なく放置していると回答しているそうです。
具体的には施設に入っている親が帰ってくる時のためや、親の思い出が詰まった家だから処分できないなど。
地方では仏壇を含め、家財道具が多くて処分しようにも大変過ぎて手が付けられないというケースや、売ろうとすると世間体が悪いと親族から文句を言われるなど。
そこでとりあえず、帰省時に宿泊するためにそのままにしておこうかということになるのです。
・・・その通りです。
悩ましい問題です。