« 890hPa(ヘクトパスカル)?! | トップページ | 秋バテ? »

2016年9月14日 (水)

徒然・・・

昨日は、扇子っ子連・千早亭の稽古日でした。
今月は、仕事が多忙で、夜の研修講師、大阪出張も頻繁ということで、平日の稽古にはどうしても参加出来ません。
「千早亭落語会」が24日に開催されますが、今回は「OB落語会」と重なってしまい 、出演出来ないこともあり、欠席しました。
扇子っ子連には、最近2名の新メンバーが増えたのですが、ご挨拶も出来ていません。
17日は、落研OB会の役員会と「学士会落語会」の例会なのですが、これまた大阪出張で行かれず、ますます諸先輩方に義理を欠いてしまいます。
24日は、仙台で「第25回OB落語会」です。
ここはしっかり「怪談牡丹燈籠」をやって来ようと思います。
実は、翌日も「落語の舞台を歩く会」なんですが、仙台のホテルが取れないのと、帰省するかもしれないので、日帰りの予定です。
昨日、仙台往復の切符を買いました。
落語っ子連・三流亭の「深川三流亭」の日程が決まっていません。
そろそろ固めなくては・・・と思うのですが。
そうだ、OB会報の「あおば亭」を作らないといけません。
今度の「OB落語会」が終わってから取り掛かることにします。
談亭志ん志会長が、11月26日に予定している「第11回お江戸あおば亭」への出演希望者が少ないので心配されているようです。
私は、「三井の貸し傘」か「五百羅漢」でエントリーしていますが、私も含めて、最近出演者が固定する傾向にあるので、何とか新顔に出演してもらいたいものです。
新しい噺にチャレンジしないといけません。
50席の目標まではまだまだ・・・。
「道灌」とか「十徳」とか・・・、前座噺にもチャレンジしてみようか・・・。
今年は、「明烏」「二番煎じ」「文七元結」という、難易度の高い噺にチャレンジしたので、少し疲れたかなぁ・・。
ところで、有難亭真仮名さんや深沢亭深女さんのブログ、最近更新されていない様子。
元気で頑張っているんだろうと思うのですが・・・。
色々思う、秋の夕暮れ・・・。

« 890hPa(ヘクトパスカル)?! | トップページ | 秋バテ? »

らんしのしんら」カテゴリの記事