« 帰りの駅弁 | トップページ | 志ん生忌 »

2016年9月21日 (水)

ら抜き言葉

私は、「ら抜き言葉」も大嫌いです。
「ら抜き言葉」のうち「見れる」「出れる」という表現を普段使う人の割合が、「見られる」「出られる」を使う人をわずかに上回ったことが、文化庁の国語に関する世論調査で分かったそうです。
「ら抜き言葉」については1995年度から5年に1回調査していますが、使用が多数派になる言葉が出たのは初めてだそうで、ゆゆしきことです。
一方、「食べられる」「来られる」「考えられる」の三つは「ら抜き」を使う人の方が少ないことも判明。「日本語を大切にしている」と78.5%が答えており、文化庁では「言葉の乱れが進んでいるわけではない」と話しているそうですが・・・。
・・・ところで、静岡弁は"ら抜き"では語れません。
「●●へ行くら?」「そうずら?」「今日は雨ずら」・・・。

« 帰りの駅弁 | トップページ | 志ん生忌 »

巷談」カテゴリの記事