泥棒
落語の方には、「さんぼう」と言いまして、これを演っていれば、お客さまからお叱りを受けない噺というのがあります。
「さんぽう」と言いましても「仏法僧」の「三宝」ではありません。
(「三宝」というのは、仏と、仏の説いた法と、仏法を行ずる僧または教団のこと。)
落語の「さんぼう」は、「けちん坊」に「つんぼ」に「泥棒」という・・・・。
そんなことはどうでも良いのですが、政務活動費の不正に関わる北陸の某市の市議会議員どもは、実に悪質な「泥棒集団」です。
それにしても、せこく悪質な奴等です。
領収書を偽造して、選挙資金やら遊興費やら・・・。
文書偽造、詐欺、背任、窃盗・・・犯罪です。
ばれてしまったので、議員辞職で逃げようとしています。
おかげで、議員に多くの欠員が出て、補欠選挙が行われることになります。
政務活動費の不正を巡る議会の補選なんて前代未聞、みっともないこと甚だしい。
こんな奴等を選んだ、こんな奴等が偉そうに振舞っている北陸の県庁所在地の某市のレベルはそんなものかと・・。
しかも、こいつらは、この夏、議員報酬の値上げをして、全国でトップクラスの水準になっているということですから、盗人猛々しいとはこのことでしょう。
さらに、この補欠選挙には1億円かかるそうです。
市議会議員全員に損害賠償してもらいましょう。
「鼠小僧」などが、庶民から愛されるのは、「義賊」だからです。
彼らは「偽族」ですから、これは到底許されないでしょう。