またケチがついた?
都知事が臨時に記者会見。
選挙公約に沿って、11月7日に予定されていた築地市場の豊洲新市場への移転を延期する方針を正式に表明したそうです。
移転時期は、来年2月以降になる見込み。
延期判断の理由は、(1)安全性への懸念 (2)巨額で不透明な費用 (3)情報公開の不足
豊洲新市場の敷地をめぐっては、土壌汚染の問題がかねて指摘され、新市場に投じた事業費は約5900億円で、当初見込みから約1500億円膨らんだそうです。
築地市場の跡地には、都心部と湾岸部や2020年東京五輪・パラリンピックの選手村を結ぶ都道環状2号を整備する計画ですが、移転延期で五輪開催までに工事が間に合わない可能性も・・・。
直接ではありませんが、またケチがついてしまいました。
国立競技場、エンブレム、招致の裏金・・・そしてアクセス道路。
考えるに、リオデジャネイロオリンピックをお手本にして、仮設・プレハブ会場にするとか、まだまだ工夫できる気がします。
日本人の感性や技術力があれば、十分可能だと思います。
新市場の土壌汚染の問題は、やはり結果が出てからにするのが常識だと思います。
政治ではなく、常識の世界だと思います。