« コルコバードの丘 | トップページ | 笑点 五〇年史 »

2016年8月 3日 (水)

ひょうたん揚げ

よく、名物に美味い物なしなんてぇことを言いますが、決してそんなことはありません。
昔から、仙台の名物・名産・土産と言えば、笹かまぼこ、仙台味噌、仙台駄菓子、白松が最中などが定番でしたが、最近では、さらに多くの美味な名物が登場しています。
牛タン、萩の月、ずんだ餅・・・。
これらは、私が仙台にいた頃には、製造されていなかったり、メジャーではありませんでした。
nn
最近、「ひょうたん揚げ」というのが評判になっていて、行列が出来ているそうです。
ひょうたん揚げ
笹かまぼこの老舗「阿部蒲鉾店」本店の名物“ひょうたん揚げ”は、蒸しかまぼこに衣をまとわせてサクサクふわふわに揚げた一品。
その見た目はアメリカンドックを連想させるが、実際に食べてみると、ふんわりと軽い食感が新しく、ほんのりと甘い衣とかまぼこの相性の良い味が楽しめる。
そのままはもちろん、ケチャップをつけてもまたおいしい。
ひょうたん揚げは本店限定の販売。
店頭で揚げたてを販売しているので“ひょうたん揚げ”をほおばりながら、美しい仙台の街並みを楽しむのも一興だということです。

« コルコバードの丘 | トップページ | 笑点 五〇年史 »

グルメ」カテゴリの記事