母校の校長
先日、母校(高校)の同窓会から会報が送られて来ました。
私は「幽霊OB」で、同窓会などご無沙汰ばかりです。
会報も、こういうものの常で、役員や関係者の挨拶やら、現役生たちの進学状況や部活動の成績など、昔ならともかく、あまり興味の湧かない内容です。(すみません)
校長の挨拶が載っていました。
名前を見て、というより字面を見て、「あれっ?どこかで見たことがあるぞ」と。
「あっ、もしかすると、落研の後輩のS君ではないか?」
高座名は「猩々亭酒楽(しょうじょうてい・しゅらく)」だった。
確か、静岡の高校出身で、文学部だった・・・。
へぇぇ、偉くなったんだねぇ。
恐らく、間違いないと思います。
「猩々亭酒楽」って、確か部会でみんなで考えた記憶があります。
そもそも猩々(猩猩)というのは、古典に記された架空の動物。
各種芸能で題材になっていて、特に能の演目である五番目物の曲名「猩猩」が有名。
真っ赤な能装束で飾った猩々が、酒に浮かれながら舞い謡い、能の印象から転じて大酒家や赤色のものを指すことも。
彼と同期の「春高楼花宴(しゅんこうろう・かえん)」さんは、母校の後輩でもありました。
♪はるこうろうの はなのえん♪です。
« 東京落語会の会員継続 | トップページ | 徹夜で・・・? »
「落研」カテゴリの記事
- 創立記念日(2020.06.22)
- 世が世であれば・・・(2020.05.25)
- 落語を重んじる?(2020.05.03)
- 新入部員勧誘(2020.05.03)
- オンライン合同説明会(2020.04.23)