« 今日の富士山 | トップページ | 濃溝の滝 »

2016年7月24日 (日)

生態系?

大阪府泉佐野市の名勝、犬鳴山の渓流で30年以上実施されている「金魚の放流」。
インターネット上で「生態系に影響する」「非常識だ」などと問題視する書き込みが相次いだため、今月16日に実施予定だった放流が中止に追い込まれていたそうです。
30日にも放流が予定されているそうですが、実施するかどうかは検討中だか。
観光協会は「今回のような反響は初めて。長年親しまれてきた人気イベントなのでできれば実施したい」と頭を悩ませているという。
生態系・・・ですか。
金魚って、元は鮒ではありませんでしたか?
  mm
フナの突然変異のなかから、橙色のヒブナを人為的に選択し観賞用に交配を重ねた結果生まれた観賞魚。
飼育が容易であるため、観賞魚として世界中で親しまれている。

« 今日の富士山 | トップページ | 濃溝の滝 »

巷談」カテゴリの記事