落語っ子連稽古会
師匠は、昨夜の一門会でトリ、今夜は浅草演芸ホールの余一会で、三遊亭雪どけの会。
明日からは国立演芸場で窓輝さんと交互の出演と、かなりご多忙です。
それでも、我々の稽古に朝早くから来てくださり、とてもお元気。
今日は、メンバーのうち5名が参加しました。
私・・・・。
師匠のライフワークの落語の授業、小中学生を対象とした落語指導に、教育界にいる千公さんと夢楽さんも参加して、先日は深沢亭と交流をしたそうです。
師匠も仰っていましたが、何事にも基本が大切だということ。
例えば、どの世界でも、「美しい技」「美しい芸」「美しい佇まい」というのは、全て基本に忠実に行うことによって現出して来るものだという・・。
◇狸札 三流亭百梅
◇天狗裁き 三流亭窓口
◇牡丹燈籠 三流亭流三
◇平林 三流亭夢学
◇三方一両損 三流亭千公
楽しいひとときでした。
「落語っ子連」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.07.16)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.28)
- 深川三流亭のチラシ(案)(2020.06.25)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.14)