« しつけ | トップページ | 梅雨入り »
「信玄餅」と言えば、甲州山梨のお土産の定番のお菓子。ところが、「水信玄餅」というのがあるそうです。 透き通った、ガラス玉のようなお菓子で、「Rain Drop Cake」とも?落語の「禁酒番屋」には、「水カステラ」という迷菓?がありますので、私はてっきり、「水信玄餅」も、酒屋の小僧が考えた物だと思ってしまいました。しかし、「水信玄餅」は、偽り物ではございません。信玄餅は、黄粉がかかっています。あぁぁ、それで、「こな(粉)、正直者めが~」って言うのかな?