モラル・・・?
観光地の文化財などに落書きをしたりする罰当たりがいるものです。
国の名勝に指定されている長野県飯田市の天龍峡の岩場に、ロッククライミングで使う金具が、少なくとも63本打ち込まれていることがわかったそうです。
市は、自然公園法や文化財保護法に違反する可能性があるとして、対応を検討中。
ここだけではありません。
岐阜県にある国の天然記念物の巨大な岩でも、ロッククライミングの金具が打ち込まれていたようです。
東海地方に住む男性が警察に「自分が打ち込んだ」と話しているそうです。
警察は文化財保護法違反の疑いで男性から詳しいいきさつを聞いているそうですが、「(文化財だと)知らなかった。知っていたら打たなかった」と言っているとか。
文化財であろうがなかろうが、まずは勝手に打ち込むことに疑問を持たなければ・・・。
酷いものです。
山を自分のものだと勘違いしているのでしょうか・・・?
« 瀧口さんのツイート | トップページ | 「お江戸あおば亭」の高座写真 »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)