公民館での落語会
落語っ子連の窓口さんの幅広い人脈から、8月6日に市川市の某公民館で落語公演をやらせていただくことになっています。
館長さんからは、怪談を中心にした噺を2時間程度でとのリクエストをいただいていますので、番組を以下のように考えました。
また私案の段階ですが・・・。
◇狸札 三流亭百梅
◇死神 三流亭越児
仲入り
◇不動坊 三流亭窓口
◇怪談牡丹燈籠 三流亭流三
「狸札」は、狸が化けるということ。
「死神」は、そのままで。
「不動坊」は、幽霊を演ずるところがあり。
「牡丹燈籠」は、怪談そのもの。
・・・ということでの構成です。
落語ですから、怪談や怪奇、お化けや幽霊と言っても怖くありませんが、とりあえず、こんな内容で考えたいと思います。
« ランチ | トップページ | 四代目桂春團治・・・? »
「落語っ子連」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.07.16)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.28)
- 深川三流亭のチラシ(案)(2020.06.25)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.14)