« 稽古へ | トップページ | 稽古風景 »

2016年3月 5日 (土)

落語っ子連稽古会

変則土曜日の稽古会でしたが、6名参加で賑やかでした。
順不同でけいこ風景をご紹介します。
越児さん「鬼の涙」。
既に、別のお座敷でご披露済みだそうで、完成の域。
落語っ子連稽古会
窓口さんは「大工調べ」。
例の大工の棟梁の啖呵に苦戦中。
落語っ子連稽古会
そして、私は「明烏」。
一人だけ読み稽古。
千公さんが写真を撮ってくれました。
房楊枝で歯を磨いている場面。
落語っ子連稽古会
千公さんの「松曳き」。
師匠からのお墨付きが出ました。
「松曳き」という演目とストーリーが合わない噺だという話題になりました。
落語っ子連稽古会
新参さんの「花色木綿」。
大家さんが仲裁に入っている場面。
いつもながら、本当に楽しそうに演っています。
落語っ子連稽古会
百梅さんも、師匠からお墨付き。
珍念が、アッカンベーをしている場面。
かれも、明るく楽しくやっています。
落語っ子連稽古会
本番まで1ヶ月を切って、各メンバーの稽古も佳境です。
皆さんの熱演を、楽しく聴かせていただきました。
師匠、本日もありがとうございました。

« 稽古へ | トップページ | 稽古風景 »

落語っ子連」カテゴリの記事