« そうだった… | トップページ | 人身事故 »

2016年3月13日 (日)

忘れられた被災地

もうひとつ、東日本大震災の翌日のこと。
長野県でも震度6強の大地震が発生しました。
忘れられた被災地
東北地方が、地震・津波・原発の三重苦に陥って大騒ぎになってしまったため、まさに「忘れられた被災地」になっています。
東日本大震災翌日の未明。
長野県栄村を襲った震度6強の大地震。
200棟を超える住宅が全半壊し、村のほぼ全域で、最大1700人以上が避難したそうです。
この小さな村でも、復興に向けて、村の人たちを中心に、様々な工夫や努力が行われているそうです。
集落の今後に、強い危機感を募らせていた住民たちは、「300年後に集落を引き継ぐ」という目標を掲げ、若者たちも動き始めたそうです。
村の外の人たちと交流を持つことがポイントになるでしょう。
元々、過疎化・高齢化が進んでいる中、故郷がなくならないように、頑張っていただきたいものです。
私の故郷の集落は、私が戻らない限り、おそらく消滅してしまうでしょう…。

« そうだった… | トップページ | 人身事故 »

巷談」カテゴリの記事