代表選考
例によって、オリンピック女子マラソン代表の選考が迷走しているようです。
1月の代表選考レースで派遣設定記録をクリアした選手に対して「内定」が出ず、抗議と出場を担保するために、今月行われる最終選考レースに強行出場を表明し、ゴタゴタしていました。
結局、選手サイドが強行出場はやめにしたそうですが。
無責任な立場で見ていて、本当に基準と運用が曖昧で、選手の立場など考えていないと思います。
が、半面で、確かにオリンピックに出場したい気持ちも分かりますが、選手側の対応も、なんでかなと思うのです・・・。
オリンピック代表は、個人だけのものでもありませんから。
「大工調べ」の棟梁みたいで・・・。