« 天使の近況 | トップページ | 父帰る »

2016年2月 8日 (月)

正装?

数日前のことでしたが、辞職した経済再生大臣に代わってTPPの署名式に出席した副大臣が着物でしたが、素朴に違和感がありました。
         1454933360961.jpg
本人は気負っていたようですが、何か違うぞと。
国内でも着ていないのに、奇をてらったようなことをして欲しくないし、そもそも国を代表するんだったら礼装で臨むべきですが、あの出で立ちは、正装ではありません。
略式です。
着物でなら、紋付を着るべきだし、着物と羽織は同じ色にするべきでしょう。
         1454933369191.jpg
要するに、黒紋付きにすべきです。
柳家小袁治師匠が、ブログで同じようにコメントされ、さらに…。
副大臣はご自分じゃ着物を着られない と推察した。 かねてから愚生は男性の着付けに対して不満というか理解できないことがある。 何で?袴の着付けで帯を出すの?帯を出して着て いる邦楽関係者、歌舞伎役者、噺家など帯を出している人は居 ませんよッ!
やはり、この人勘違いですよね。

« 天使の近況 | トップページ | 父帰る »

巷談」カテゴリの記事