落語っ子連稽古会
落語っ子連の稽古納め。
今日は大変賑やかな稽古会になりました。
メンバーに加えて、他の3つの連から女性が交流稽古に参加してくださいました。
有難亭真仮名さん、大塚亭倉寿さん、深沢亭深女さん。
3人とも、精力的に落語にチャレンジしている方々で、改めて女性のパワーを感じます。
朝9時から正午まで、稽古時間びっちりと、充実の納めの稽古でした。
他のグループの人の噺を聴かせていただくのは、自身の噺の参考にもなり、有効な稽古だと思います。
是非、引き続き交流の機会を作りたいと思います。
出来れば、私も他のグループの稽古会に参加したいと思います。
◇松曳き 三流亭千公
◇鬼の涙 三流亭越児
◇真田小僧 大塚亭倉寿
◇転失気 三流亭百梅
◇花色木綿 三流亭新参
◇町内の若い衆 有難亭真仮名
◇大工調べ 三流亭窓口
◇道灌 深沢亭深女
風邪っぴきの私は、今日は聴き稽古と言うことで、メンバーの噺に勝手に色々コメントさせていただきました。
千公さんの侍、百梅さんの子ども、新参さんの泥棒は、本人のキャラにぴったりだと思います。
今年の稽古は今日で納め。師匠、今年も一年、温かいご指導ありがとうございました。
「落語っ子連」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.07.16)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.28)
- 深川三流亭のチラシ(案)(2020.06.25)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.14)