都心回帰
中央大学は、多摩キャンパス(八王子市)にある法学部を2022年までに後楽園キャンパス(文京区)に移す方針を固めたそうです。
看板学部を約40年ぶりに都心に戻すことで志願者増を狙う。
市ケ谷キャンパスの法科大学院も同様に集約する。
法学部と法科大学院の一体運用で教育内容を充実させ、「法科の中央」
のブランド力を強化する考えだ。
法学部は1978年に多摩キャンパスに移転した。
法律、政治、国際企業関係法の3学科があり、1学年1370人が学ぶ中央大の最大学部。
前身の「英吉利法律学校」が1885年に創立して以来、約130年の伝統を持ち、法曹界や官界、政界、実業界に多くの人材が輩出した。今年の司法試験合格者数でも、全国の法科大学院でトップだった。
・・・個人的ですが、感慨深いものがあります。
受験した唯一の私大(学部)だからです。
当時は、今は大手損保会社の本社になっている場所にキャンパスがあり、東大の「赤門」に対して「白門」と呼ばれていました。
幸い合格して届いた入学手続き書類に、入学金と授業料のほかに、当時移転が決まっていた八王子キャンパスへの寄付金の依頼がありました。
・・・そのキャンパスが都心に回帰するとは、時の流れを感じます。
« 満員御礼途切れる | トップページ | 信長の首塚? »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)