安否情報メール
突然「安否情報を連絡します」という表題のメールを受信。
「あれ?何だろう・・・?」
娘が勤務する会社で、災害時の安否確認のツールとして導入したもので、そのテスト通信でした。
私の会社でも、まさに準備をしているところなので、すぐ見当がつきました。
娘の情報(安否状況)の連絡と、私の情報の発信(安否通知)が促されます。
→(安否状況)
・安否状況:無事
・家族の安否:無事
・出社の可否:可能
・出社予定日:
・連絡先:
・メッセージ:
(家族への安否通知)→
・身体状態
・メッセージ
交通・通信手段が途絶えた時の対応です。
学生時代に経験した宮城県沖地震の時は、今のように携帯電話などない時代でした。
自分の固定電話からは繋がらないため、特設の公衆電話に長蛇の列が出来ました。
やはり、お互いの安否が一番心配ですから、必要なツールだと思います。
ただし、本番で上手く機能するか・・・、やや心配。