プレミア12


民放テレビ各局が、夜のゴールデンタイムにも拘わらず、試合終了まで生中継したりで、大騒ぎでした。
ところが、準決勝で、恐らく多くの人が心情的には絶対に負けて欲しくない国に、大逆転負けを喫した途端に、情報が全く流れなくなりました。
3位決定戦は日本が勝ったので、いくらか7ニュースにもなりましたが、決勝戦のことは、これまたこの国が勝って優勝したので、ほとんど報道されませんでした。
唯一、相手のアメリカが、判定をめぐって抗議したというのは流れましたが、試合の結果には全く触れず仕舞い。
アメリカが勝っていたらどうだったか。
いずれにしても、マスコミは無責任だと思います。
最後まで、しっかり報道するべきだと思います。
日本の球場で決勝戦が行われたのだから、試合や選手のインタビューを放送するのが、公平というものだし、真実の姿ではないでしょうか?
それが、品格というものです。
負けたのは悔しいけれども、強かったですよ、韓国は。
そこはまず「おめでとう」でしょう。
それが礼儀だし、器量だと思います。
もっと大きく構えて欲しいと思います。
彼の国の政府の狭量を笑えませんよ。
それはそれとして、準決勝の敗退は、100%監督の采配ミスです。
「勝って官軍、負ければ賊軍」です。
この一試合で、監督の進退が議論されても、仕方がないかもしれません。
ところが、準決勝で、恐らく多くの人が心情的には絶対に負けて欲しくない国に、大逆転負けを喫した途端に、情報が全く流れなくなりました。

3位決定戦は日本が勝ったので、いくらか7ニュースにもなりましたが、決勝戦のことは、これまたこの国が勝って優勝したので、ほとんど報道されませんでした。
唯一、相手のアメリカが、判定をめぐって抗議したというのは流れましたが、試合の結果には全く触れず仕舞い。
アメリカが勝っていたらどうだったか。
いずれにしても、マスコミは無責任だと思います。
最後まで、しっかり報道するべきだと思います。
日本の球場で決勝戦が行われたのだから、試合や選手のインタビューを放送するのが、公平というものだし、真実の姿ではないでしょうか?
それが、品格というものです。
負けたのは悔しいけれども、強かったですよ、韓国は。
そこはまず「おめでとう」でしょう。
それが礼儀だし、器量だと思います。
もっと大きく構えて欲しいと思います。
彼の国の政府の狭量を笑えませんよ。
それはそれとして、準決勝の敗退は、100%監督の采配ミスです。
「勝って官軍、負ければ賊軍」です。
この一試合で、監督の進退が議論されても、仕方がないかもしれません。
« 台風? | トップページ | 講談(講釈)の団体 »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)