« 新幹線の車内改札 | トップページ | 笹子トンネル »

2015年11月20日 (金)

「落語家」という生き方

毎日むしゃくしゃばかりで、ストレス最高潮。
帰りに、本屋に立ち寄りました。

落語本のコーナーも随分小さくなりました。
落語ブームは今や昔・・・?
別にそれで良いと思いますが。
9784062197960b1l
ほぼ毎日、ナマの落語に接し続ける著者が、2010年代の落語界を代表する人気落語家5人をインタビュー。
下積み時代のこと、師匠の話、ブレイクのきっかけや落語家としての苦しみ、楽しみ……。この時代に、はたして「落語」はどんな意味をもつのか??
人気落語会「この落語家を聴け!」の貴重な本音トークを、ついに書籍化!
「今」を代表する噺家5人が、日々、高座で体感する「落語の力」とは?
次世代名人候補たちへのインタビューから、「落語とは何か?」に迫る!!

こういうメンバーが主流になるんですね。

« 新幹線の車内改札 | トップページ | 笹子トンネル »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事