神無月の落語徘徊
とにかくあっという間の1ヶ月だった気がします。
今月の一番は、何と言っても、12日の「深川三流亭」ですよ。
会長として、開演のご挨拶をしているところ。
初めて挑んだ怪談でしたが、それなりに満足出来た気がします。
「怪談牡丹燈籠・お露新三郎」です。
思えば、9月からちょうど1ヶ月の間に、4回の高座があり、全て別の演目で高座に上がるという・・無謀なチャレンジでしたが、何とか乗り切ることが出来ました。
落語会は、プロと素人両方を覗きました。
◇ 16日 東京落語会
◆ 17日 東大落語会寄席
◆ 24日 下げっ子連・大塚亭落語発表会
素人の落語家さんは、それぞれの思いで楽しんでいるので、巧拙を語るものではありませんが、聴いていて、良くも悪くも色々参考になります。
ブログへのアクセスは、13日に85万件に到達しました。
ここのところ、心身の体調が優れません。
疲れやすくなっていて・・・。
さぁ、11月も落語徘徊は忙しくなります。
14日の「お江戸あおば亭」。
28日の「行徳亭落語会」。
皆さま、是非お出かけください。