« 冬も間近 | トップページ | 「行徳亭落語会」のめくり »

2015年10月20日 (火)

迷い・・・

昨日、"自称"乱志後援会長の「Ⅰさん」と一献。
まぁ、色々言われます。
「人情噺が出来ることは分かった」。
「人情噺以外の噺が出来るか聴きたい」。
「前座噺ではなくそれなりの噺でないとダメ」。
ちょっと前までは、「本筋・重厚な噺をじっくり聴かせろ」・・・だったのに。
「厩火事」「一人酒盛」「花筏」「花色木綿」「千早振る」…。
これらは聴いていないから・・・。
人情噺系ばかりでは飽きられたのでしょうか?
人情噺は、基本的に長講になるので、遠慮もありますから。
どうやら、先日の深川三流亭の「牡丹燈籠」が、予想外に短かったのも、ややご不満なようで。
L_e666b2c65e4903239896a2a8ff50875a4
「二番煎じ」や「明烏」も演りますよ。
何だったら、「時そば」も「長屋の花見」も演りますよ。

« 冬も間近 | トップページ | 「行徳亭落語会」のめくり »

らんしのしんら」カテゴリの記事