喰亭寝蔵師匠
名人喰亭寝蔵見参!
憧れの先輩、同じ高座に上がれるだけで幸せを感じます。
今回の「干物箱」は、既に地元新潟でネタ下ろしをして、十分に練り上げていますから、もう完璧です。
寝蔵師匠の魅力は、いかにも噺家さん然とした雰囲気と声です。
勿論、技量も一流ですが。
「ありがとうございます」と始めるマクラは、ゆっくりはっきりしているので、ここで完全に客席を掴みます。
後は、「寝蔵ワールド」が広がり、観客はその中でゆりかごに乗っているような快適と安心を感じるんだと思います。
落語に対する姿勢も、常に学ばせていただいています。
一緒に師匠にご指南を受けていますが、師匠はいつも目を閉じて聴いてくださっています。
学生時代に雲の上の存在だった先輩と切磋琢磨できる幸せを感じています。
懇親会の席でも、話しかけてくださる方々は一様に大絶賛でした。
« 風呂家さん助師匠 | トップページ | 三山亭多楽師匠 »
「学士会落語会」カテゴリの記事
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 学士会落語会中止(2020.05.05)
- 学士会落語会5月例会(2020.04.16)
- 学士会落語会「ミニ落語研究会」(2020.03.29)
- 学士会館も(2020.03.27)