新宿末廣亭下席
柳家小袁治師匠のブログで知ったのですが、末廣亭の8月下席は、林家正雀師匠が、三遊亭圓朝の作品をネタ出ししているようです。
もう、ほとんど終わってしまいますが・・・。
演目は以下のとおりです。
初日(8月21日)真景累ヶ淵「深見新五郎」
二日目 真景累ヶ淵「豊志賀」
三日目 真景累ヶ淵「お久と新吉」
四日目 真景累ヶ淵「お累の婚礼」
五日目 「年枝の怪談」
六日目 「わら人形」
七日目 「牡丹燈記」
八日目 休演
九日目 牡丹燈籠「お札はがし」
千穐楽 牡丹燈籠「幸手堤」
と言うことは、今日は「年枝の怪談」ですね。
29日と30日が「牡丹燈籠」、特に29日は「お札はがし」ですから、お露新三郎も関わって来ます。
行けそうにありません。残念。
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)