扇大橋まで15分
帰省の帰り、首都高を走っていると、「扇大橋まで○○分」と言う表示を何度か目にしました。
その度にドキッとしました。
「扇大橋」が「扇橋」に見えるんです。
・・・・扇橋師匠、亡くなったんですね…。
帰宅して、早速「ねずみ」と「鰍沢」を聴きました。
あのちょっと鼻にかかった、柔らかい声が好きでした。
出囃子の「にわか獅子」が素敵でした。
「光石」の俳号を持つ、粋な宗匠でした。
「ねずみ」の音源では、色々なものを学びました。
声の出し方や台詞の言い回しも、一生懸命真似をしました。
ちょっと自信がある?私の与太郎は、扇橋師匠のコピーです。
ちょっと自信がある?私の与太郎は、扇橋師匠のコピーです。
「噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事
- 圓朝忌(2020.08.11)
- 三遊亭金馬師匠(2020.07.23)
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 林家正雀 正本芝居噺の会(2020.06.28)
- オンライン寄席の時代?(2020.06.26)