台風11号の注意点
地震や火山や台風で、日本列島は大丈夫でしょうか?
日本気象協会が面白い図を発表しています。
現在(13日午後)、大型で強い勢力の台風第11号は日本の南海上を北上しています。
台風はこの後もゆっくりと北上を続け、16日(木)頃に西日本付近に接近する見込みです。
その後、週末の18日(土)頃にかけてゆっくりとした速度で西日本付近を通過し、19日(日)頃には進路を北東へ変えて、本州~日本海付近を進む見込みです。
台風が勢力を保ったまま近づく近畿から九州、奄美では、16日(木)から18日(土)にかけて大雨や暴風に警戒が必要となります。
関東から東海の太平洋側でも、16日(木)以降は局地的な大雨に注意が必要です。
また、関東から九州の太平洋側では15日(水)以降は高波にも注意を。
さらに大潮の時期とも重なるため、瀬戸内海や太平洋側の沿岸部は高潮による浸水や冠水の恐れもあります。
今回の台風は進行速度が遅いため、大雨や暴風などの影響が長引く可能性があります。
・・・16日(木)の大阪出張に、文字通り「暗雲」・・・?
上手く回避出来れば暗雲(阿吽)の呼吸というやつですが。
17日(金)は、休暇をもらって帰省する予定・・・。
« 橘蓮二さんのツイート | トップページ | 新盆に線香を »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)