チャレンジ

「チャレンジ」。
問題に関わった部長級以上の職員については「懲戒手続きを含む人事上の措置が望ましい」とした。
「チャレンジ」。
高すぎる予算の実現を強要すること。
高すぎる予算の実現を強要すること。
報告書によると、東芝では高いレベルの収益目標をそう名付け、経営トップらが現場に達成を強く迫っていた。
目標設定は「ある期間の利益を最大化する『当期利益至上主義』だった」。
担当者らはその圧力に抵抗しきれず、会計の数字をいじることで利益を水増しした。
明らかになったのは、東芝の経営陣と現場の両方に、ルールを守らなければいけないという意識が欠けていた実態だ。
優良企業という砂上の楼閣に胡座をかいて、この会社のトップは、多くの公職や名誉職に就いて、名声と私腹を肥やしていた…。
« 不適切会計? | トップページ | それにしても酷い・・・ »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)