« 洒落にならない…… | トップページ | チャレンジ »

2015年7月21日 (火)

不適切会計?

東芝不適切会計
「経営トップら組織的な関与」
「上司に逆らえぬ企業風土」
第三者委、報告書で指摘
不適切会計?
…こんな見出しの報道。
96958a9e93819596e0e29ae2958de0e2e2e
東芝は、会計問題を調査してきた第三者委員会の報告書の概要を公表。
報告書では、平成21年3月期から26年4〜12月期で計1518億円の税引き前利益を水増ししていたと指摘。
96958a9e93819688e0e29a93858de0e2e2e
家内が曰く、「こう言うのって【粉飾決算】って言うんじゃないの?」。
その通り、水増しとか、不適切なんて言う表現は甘い表現で、これこそ「不適切」だと思います。
ところで、日本経済新聞の「きょうのことば」によると・・・。
ルールに反した会計処理で有価証券報告書などに事実と異なる数値を載せることを「ルールに反した会計処理」と呼ぶ。
損失隠しや利益の水増しが組織的に行われ悪質性が高くなると「不正会計」、刑事告発されて事件になれば「粉飾」と呼ぶのが一般的。

・・・・だそうです。
96958a9e93819694e0e29ae2918de0e2e2e
この会社もダメですね。
今頃、東芝しょう(どうしましょう)って言っても遅いです。

« 洒落にならない…… | トップページ | チャレンジ »

巷談」カテゴリの記事