« 新国立競技場 | トップページ | 一人だけの野球部員の夏 »

2015年7月12日 (日)

扇橋宗匠

入船亭扇橋師匠は、俳句の宗匠で、落語協会のメールマガジンにも投句されていました。
柳家小袁治師匠のブログで、落語協会のインターネット落語会でのお宝映像「扇橋宗匠の俳句コーナー取材風景」が紹介されていました。
メルマガで人気の「俳句」コーナー、その取材を小袁治師匠が扇橋宗匠にしている模様です。
ほのぼのした雰囲気です。[2011年7月15日撮影だそうです]
https://www.youtube.com/watch?v=v23W_QR3uCY
ところで、師匠の映像をYouTubeで聴いていたら、「弥次郎」で、とても面白いマクラがありました。
師匠のお母さんに対する思いだとか、この噺は円生師匠から教わったこととか・・・。
とても面白いです。
そろそろ、やや往年の滑舌が影を潜め始めた頃でしょうか。
http://lakugo.seesaa.net/article/348813938.html
実に良い雰囲気です。
何年か前、寄席で拝見したことがありましたが、噺がぐるぐる回って、最後まで行き着くか心配になったものでした。
声も小さくなって、とても聴き取りづらかったのですが、雰囲気で聴いていたものでした。
それでも嬉しかったものです。

« 新国立競技場 | トップページ | 一人だけの野球部員の夏 »

噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事