また年金機構?
日本年金機構の職員のパソコンに、外部からウイルスメールによる不正アクセスがあり、機構が保有する国民年金や厚生年金などの加入者と受給者の個人情報が外部に流出したそうです。
国民年金、厚生年金などの加入者に付与される10桁の基礎年金番号と氏名、生年月日の3情報が約116万7000件、3情報と住所の計4情報が約5万2000件、基礎年金番号と氏名の2情報が約3万1000件の計約125万件。
個人情報を記録したファイルにはパスワードを設定するよう内規に定めていたが、約125万件のうち約55万件には内規に反してパスワードが設定されておらず、誰でも開ける状態で流出。
お粗末千万
重要な個人情報そのものを扱っている自覚と緊張感、責任感の微塵も感じられません。
新種のウイルス云々以前の問題だと思います。
こんなに一事が万事信用出来ない組織も珍しいと思います。
« ご贔屓のコメント | トップページ | 真仮名さんの「五百羅漢」 »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)