« やかん | トップページ | ハコスカ »

2015年6月11日 (木)

ホテル満室

こんな記事を見つけました。
政府は、2015年版の観光白書を発表した。
訪日外国人の宿泊者数が最近3年間で2.4倍に増え、人口減少による日本人宿泊客の伸び悩みを補っていることが明らかになった。
都市部ではホテルの稼働率が高まり、一部でホテル不足も顕在化。
せっかくの外国人需要を取り込むうえで制約になりかねず、ホテル各社は改築や改装など対応を急いでいる。
14年の訪日外国人は前年比29.4%増の1341万人。
円安や訪日ビザの条件緩和が後押しし、過去最高となった。
同年の国内の延べ宿泊者数は前年比1.4%増の4億7232万人。
日本人は1.1%減ったが、33.7%増えた外国人が全体を押し上げた。
外国人宿泊者数は11年の1840万人から14年は4482万人と2.4倍に急増した。

Hotel
そうなんです。
今年に入ってから、例えば仕事で大阪に出張した時に泊まる定宿にしているホテルも、非常に予約が難しくなって来ました。
3月~4月は、ずっと満室状態。
空いている場合があっても、従来の4割増ぐらいの料金。
今月も、中旬と下旬に1泊ずつ予約しようとしましたが、全て満室。
「じゃらん」や「一休」などの旅行サイトには若干あるものの、めちゃ高・・・・。
先日宿泊した時に、「外国人旅行者の影響ですか?」とフロントで尋ねたところ、担当者は否定しませんでした。
観光立国を宣言しているのですから、ある程度は致し方ありませんが。

« やかん | トップページ | ハコスカ »

仕事」カテゴリの記事