サイバー攻撃
サイバー攻撃って言うのが巷で流行っているようです。
私には良く分かりませんが。
富山大学では、工学部のサーバーが海外からのサイバー攻撃で乗っ取られ、米国への新たな攻撃に利用されていたことがわかったそうです。
これも、私にはさっぱり分かりません。
情報流出は確認できていないそうですが、大学では、文部科学省に報告し、富山県警にも相談しているとのこと。
サーバーの管理パスワードが単純で、納入時 から変えていなかったそうですから、セキュリティー体制の甘さが浮き彫りになってしまいました。
それにしても、「パスワード」は大切ですね。
この間の年金機構でもそうでした。
それにしても、ウイルスとはよく言ったものです。
« 東京かわら版新書 | トップページ | 一人飲む酒? »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)