« ダイエットの味方 | トップページ | やかん »

2015年6月10日 (水)

ヤマボウシ

霞ヶ関駅で地下鉄を降りて、経済産業省の庁舎前の通りに、綺麗な白い花が咲いています。
ヤマボウシ
幹に「ヤマボウシ」と言う札が掛けられていました。
ヤマボウシ
本州、四国、九州の山野や朝鮮半島、中国に分布する高さ10m〜15mになる高木で、冬に葉を落とします。
5月〜6月になると先端の尖った真っ白い花びらを4枚もつ花を枝いっぱいに咲かせます。ヤマボウシの名前の由来はこの4枚の白い花びらを、頭巾をかぶった法師に見立てて名付けられました。
花はいいですね。
・・・実にいい・・・。

« ダイエットの味方 | トップページ | やかん »

季節・散歩」カテゴリの記事