« 三越薫風寄席 | トップページ | 母の手 »

2015年5月 4日 (月)

中山法華経寺へ

里帰り中の息子夫妻は、東京スカイツリーに行ったようです。
日射しはきついですが、おじいちゃんも外出することにしました。
中山法華経寺へ
孫たちの姿を見て、愛しさと同時に、元気に成長してくれることを祈る気持ちがさらに強くなりました。
そこで、もう何度もお参りしていますが、中山法華経寺の鬼子母神に行くことにしました。
中山法華経寺へ
確か、去年も同じ時期に行った気がします。
娘の長男が生まれたお礼と長男のところに生まれる予定の子の安産をお祈りしようと。
と言うことは、今日は、2人の健やかな孫を授かったお礼と言うことです。
境内は、青葉が眩しく、躑躅が咲き、鯉のぼりも、祖師堂と大仏と五重塔に囲まれ、見守られるように、元気に泳いでいます。
中山法華経寺へ
あの小さかった長男が、立派な父親になって帰って来て、我が子を愛おしそうに見る姿に、かつての自分を重ね合わせたりして。
家庭を持ち、子どもを授かること。
中山法華経寺へ
これが、人として理屈抜きの幸せだと思います。
そんな気持ちで、鬼子母神堂に向かいます。

« 三越薫風寄席 | トップページ | 母の手 »

季節・散歩」カテゴリの記事