« 寄席看板 | トップページ | 「第8回お江戸あおば亭」の出演者募集 »

2015年3月 3日 (火)

古代の石像破壊

私は決して信心深い訳ではありませんが・・・。

先日、イスラム過激派組 織「イスラム国 (Islamic State、IS)」 は、イラク北部モスルで貴重な 古代の石像をハンマーやドリルなどで破壊す る同組織の戦闘員を写 した動画を公開しました。
イスラム教は偶像崇拝を否定しているのは知っていますが、様々な信心を持つ人がいる中で、それこそ神をも恐れぬ所業だと思います。
以前、アフガニスタン旧支配勢力タリバンが、バーミヤン石仏を破壊したことがありました。
これに匹敵する被害規模だそうです。
IS戦闘員らが、モスルにある博物館で、彫像などを台座から床へたたき落とすなどの破壊行為に次々と及ぶ様子が写っています。
破壊されたものの中には、紀元前数世紀に遡るアッシリアやヘレニズム時代の文化財も含 まれているようです。
心が痛まないのでしょうか?
罰が当たるのが怖くはないのでしょうか?
法界に魚あり、尾もなく、頭もなく、中の支骨を絶つ。
「魚」という字の、上下を取ると「田」になり、縦の骨を取れば「日」となる。

« 寄席看板 | トップページ | 「第8回お江戸あおば亭」の出演者募集 »

巷談」カテゴリの記事