四股名
大相撲大阪場所が今日初日を迎えました。
夜のNHKのスポーツニュースで、元関脇琴風の尾車親方が、十両に昇進した弟子に新しい四股名を付けた話をしていました。
尾車部屋の力士は、師匠の現役時代の一字を入れた「○風」という四股名が定番です。
「豪風(たけかぜ)」とか、「嘉風(よしかぜ)」とか。
これは、噺家さんの名前と共通する部分もありますね。
新しい四股名の力士は、「天風(あまかぜ)」だそうです。
裏話として、師匠は「暁風(ときかぜ)」を勧めたそうですが、本人にあっさり断られたと。
・・・「暁」のどこが気に入らないんでしょう・・・。
私の名前の一字なのに。
実は、私も高座名に「暁」を入れたいのですが、この字は非常に書き難い字面なんだそうです。
この色紙は、ある落語会での寄席文字実演で書いていただいたものです。
「えぇぇ、本当に書くんですかぁぁ?」と、かなり拒否反応があったのを、無理やりお願いして書いてもらいました。