ギャロッピング?
先日、長野県内で大規模な停電が発生しました。
雨でも、雪でも、勿論地震でもないのに。
中部電力は、気象条件によって引き起こさ れる「ギャロッピング」と呼ばれる現象が原因 とみているそうです。
「ギャロッピング」は、送電線が風にあおら れ、上下に大きく揺れる現象で、送電線に雪や 氷が付着した状態で、風を受けた場合に起こるそうです。
長野県内のおよそ38万世帯に及んだ停電は、この現象によって送電線同士が接近し、ショートしたことが原因とみているということです。
ところで、長野新幹線も、この大停電のために動かなくなったのですが、今度延伸開通する北陸新幹線では、始発から終点まで、4つの電力会社が絡み、50ヘルツと60ヘルツのエリアも跨ぐことになるそうです。
東京・東北・中部・関西の4電力ですね。
ややっこしそう・・・。
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)