« ホテルで | トップページ | 山形駅 »

2015年3月10日 (火)

みたく

とにかく、昔から気になっている言葉遣いです。
「みたいだ」は、形容動詞型活用をする助動詞です。
「ようだ」とほぼ同じ意味・用法の語です。
よって、連用修飾語として使う場合には、連用形で 「みたいに」とするのが正しいはず。
「みたく」は、「みたい」という語形から、形容詞型活用であると誤って受け止められ、その連用形「みたく」が用いられるようになった、あるいは希望を表す助動詞「たい」と混同されてその連用形「たく」が用いられるようになった、と考えられています。
そもそも、「みたいだ」が使われるようになったのは明治中期以降だそうです。
従って、「みたく」の方は、最近使われるようになったのでしょう。
同じような誤りに、動詞「違う」の名詞形「違い」を 形容詞と誤解したことから生じた「違く」という言葉があります。
相応の人が使っているので、誤用だと知らない人も多いでしょう。
私は、語感も好きではないので、使ったことはありませんが。

« ホテルで | トップページ | 山形駅 »

巷談」カテゴリの記事