« 稽古場へ行く前に | トップページ | 上野点描 »

2015年2月22日 (日)

落語っ子連稽古会

以前からそうだったんですが、躊躇しても、ファイティングポーズが取れなくても、迷った時も、とりあえず稽古会に出ることですね。
落語っ子連稽古会
弱い自分が情けない・・・・。
落語っ子連稽古会
考えてみたら、稽古をするもしないも、全て自分のことで、まさに「自己責任」です。
師匠から、上手くなってくれと頼まれた訳ではないんですから。
落語っ子連稽古会
不思議なもので、稽古場で、メンバーの皆さんや師匠と話をさせていただくのは、何にも代えがたいものがあります。
暫く、私事で参加出来なかったので、ちょっと後ろ向きになってしまいました。
落語っ子連稽古会
今日は、風邪で咳が止まらないと言う新参さん以外の5人が参加。
館山の千公さんは、郷里の福島から、お母上の所へ立ち寄っての参加です。
 ◇桃太郎       三流亭百梅
 ◇死神         三流亭越児
 ◇蒟蒻問答     三流亭流三
 ◇五人廻し      三流亭窓口
 ◇饅頭怖い      三流亭千公
既に、越児さんと窓口さんと千公さんは、高座本・ネタ本を離れての稽古です。
百梅さんも順調な仕上がりです。
私は、今夜から、毎晩稽古を課して行かないと、3週間後の千早亭に間に合わない…。

« 稽古場へ行く前に | トップページ | 上野点描 »

落語っ子連」カテゴリの記事