アンチウイルスソフト
普段からパソコンを使って重宝しているのですが、今やパソコンやスマホなくしては暮らして行けない状況なんですが・・・、パソコンやインターネットのことはほとんど分かりません。
爽快感はないのに「ハッカー」というのがいたり、生き物でもないのに「ウィルス」に感染したりするそうです。
インフルエンザの予防接種を受けていませんが、幸い罹患していません。
・・・が、コンピューターの世界では、そんな訳にもいかないそうで、昨年、会社の若手のアドバイスで、ウイルス対応ソフトを購入しました。パソコンをONにすると、こんなちょっと強面のお兄さんが出て来て、ウイルスから守ってくれているようです。
そのアンチウイルスソフトの有効期限が切れたとか何とか言っています。
「あと何日で切れますよ」「もう切れましたよ」「更新してください」・・・って。
ところが、更新するには、今まで使っていた「シリアル番号」と言うのが必要なんだそうですが、そんなもの・・・シリアル(知ってる)訳がありません。
・・・あ~ぁ、仕方がないから、また新しく購入するしかないなと思っていました。
すると、翌日でサービス対応が終わるという時になって、「アンチウイルス更新のご案内」というのが来て、今度は「シリアル番号」も表示してくれていました。
【アンチウイルス Windows対応 更新のご案内】
ご利用いただいているESET製品が、下記の期日をもちまして更新期限切れとなりましたので、ご案内いたします。
更新の手続きには、お客様が既にお持ちのシリアル番号が必要となります。
・・・早速、更新の手続きを取りました。
すると・・・。
商品代金のお支払い手続きが完了いたしましたので、ご案内申し上げます。
この度はアンチウイルス Windows対応の更新をお申し込みいただきましてありがとうございます。
今回更新いただきました新しい有効期限をお知らせいたします。
・・・何と言うこともなく、済ませることが出来ました。
それにしても、どこがどうなったのか・・・?