« 雛人形 | トップページ | 人情八百屋 »

2015年2月23日 (月)

十周年記念例会

十周年記念例会
学士会落語会の委員である愛し亭朝大師匠から、OB会のMLに投稿がありました。
今年9月の例会は、学士会落語会創立10周年記念ということで、「会員による落語実演」の予定です。
年初から、出演希望者の募集が行われていましたが、先週の企画会議で出演者が正式決定したということです。
途中の段階では、東大と東北大から各3名のエントリーということでしたが、最終的には京大の方が加わり、7名出演での落語会になるとのことです。
東大落語会は、三山亭多楽・風呂家さん助・和朗亭南坊の三師。
我が東北大は、談亭志ん志・喰亭寝蔵の二師と不肖金願亭乱志。
そして、京大の方。
いずれにしても物凄い顔ぶれです。
・・・とは言え、今の私の状態では、名人・上手に伍す自信がありません。
5周年記念例会での「ねずみ」は、怖いもの知らずで演りましたが。
それなら何故、今回の募集に応えたんだと言われるかもしれませんが、あと半年すれば、いくらか自信も蘇って来るでしょうから。
時間も20分程度と限定されていますので、「長い・暗い・つまらない」芸風では、何を演ったら良いのか・・、これも悩みの種になります。

« 雛人形 | トップページ | 人情八百屋 »

学士会落語会」カテゴリの記事