« 東京落語会 | トップページ | あれから20年 »

2015年1月17日 (土)

橘右近寄席文字集成

1106465286_2先日出版されたばかりの書法解説付「橘右近寄席文字集成」改訂版(弘文出版刊)は、ネットではブックサービスや楽天で取り寄せに時間がかかかっているようです。
・・・売れているんですね。
寄席文字専用の筆作成の仲御徒町「田中金華堂」という店では、店頭販売しているそうです。
色々紹介文があります。
◇橘流寄席文字家元、橘右近の作品を集成。
新宿末広亭で昭和44年から51年の間に実際に使われた看板、国立劇場演芸場の開場当時に書かれためくりなどを収録する。

◇橘流寄席文字の創始者、橘右近家元が、精力的に仕事をされていた頃の作品。
また、足を運ばなければ見られない、家元筆耕による記念物等の主なものを一挙に撮影、掲載した。
昭和30年前後から現在まで、長寿の家元の文字の移り変わりを知る資料。

« 東京落語会 | トップページ | あれから20年 »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事